

毎年お世話になっていた、静岡の掛川にある楽園施設(リバティーリゾート大東温泉)で再び開催された。
ビーチキャンプとは、
ルースのブランドコンセプトでもある、『地球とボールで遊ぶライフスタイル』を体感体現するのにふさわしいロケーションと、コンセプトに合致するイベントの一つである。
ルースのブランドコンセプトでもある、『地球とボールで遊ぶライフスタイル』を体感体現するのにふさわしいロケーションと、コンセプトに合致するイベントの一つである。
開催の想いとしては、改めて人と人との心の繋がりや、分かち合う機会が必然的に減る現状、ルースやボールを通して集い、あの日常にあった自然な本質的感覚や想像力を膨らませ解放する機会や場になってほしい。

天候も雨からイベント開催日だけ晴れになるという奇跡的な展開に恵まれましたが、前日の準備は波乱でスタートから豪雨で待機。不安が続く中、夕方からは雨もあがり一気に設営。その後の風呂は格別に気持ちが良く、この施設で開催するポイントの一つでもある。
基本ルースクルーのアスリート魂にはみんな通ずるものがあり、現場力を最大限に活かし何ごともポジティブにメイクします。
基本ルースクルーのアスリート魂にはみんな通ずるものがあり、現場力を最大限に活かし何ごともポジティブにメイクします。

会場は芝と砂のコートになっているので、大人も子供も素足で開放的に1日を過ごすことができ、普段感じない刺激を直接足で感じることができるのが醍醐味。芝生の上に寝転んで大きく深呼吸。


会場内を気持ち良くしてくれる、ルースイベントのホストDJ SHIO(fr.unstoppable)今年もMC /サワダタツヤと共に会場を、心地良い空間にロングセットで演出してくれました!

ルースに関わりのあるメンバー・関係者やSHOPさんにもバックアップしてもらい、盛り上げて頂きました。各ショップそれぞれに個性があり、その道を極めているものを提案して頂きました。美味しいフードやワークショップと蹴った後でも楽しめる繋がりを心地よい音と共に頂きました。


今回も現役のアスリートチームを招待。ビーチサッカーからはヴィアティン三重BSの選手に、フットサルのFリーグからはアグレミーナ浜松の選手に大会に参加してもらい実際の技術を一緒に体感。大会だけでなく砂の上、芝の上で子供のクリニックも開催して頂きました。普段とは違う雰囲気に、子供達も楽しみながらも真剣に遊んでいました。


今回はビーチサッカーと、映画祭で行われたフッチバレーの2種目制で開催。大人オープン&なでしこの2カテゴリー。

ロナウジーニョもロマーリオも真剣に楽しんでいる「フッチバレー」の大会をサンドコートで開催。フッチバレーとは?その名の通り「足」でやる「バレー」です。これがなかなか難しくて楽しい!!

ビーチサッカーではオープン/なでしこ共にバチバチのゲーム展開に。小さな木の丸棒でできたゴールに入る瞬間が難しいからこそ気持ちが良い。最終オープン頂上決戦は、お互いビーチサッカーが土俵であるヴィアティン三重BSとMCサワダタツヤ率いるSPOSiCとなった。やはり両チーム砂の扱いに慣れていて、ビーチサッカー特有のリフティングからの空中戦がとてもスピーディーで見応えがあった。
ボールを通して集まり、地に足をつけ素足でボールを蹴るというフットボールの原点的な要素を改めて確認できた気がする。



