月別アーカイブ: 2022年1月

シーズン終了

2022年が始まって早1か月が経つ。

ウチの会社は1月31日が決算なので、もう明日で今シーズンが終了となる。

昨シーズンは新型コロナウィルスという未知との遭遇に出くわし、とにかく新しい事への対応だったり、調整だったりしながらも新しい挑戦も出来て何とか新型コロナの脅威を最小限に食い止めれたのではという手ごたえ。

そして今シーズン。このコロナ禍を明けたいという希望が膨らみつつも、、、withコロナ傾向の中でコロナと共にどのように経済活動、蹴り活動を行っていくかという中での営業だった。感染者数の増減とのにらみ合い、そして今シーズン本当の終盤では感染者数が過去最多を記録し続けている。2月1日からまた新年度。来年度こそ、思いっきり深呼吸できる素晴らしい世界になっている事を願うばかり。そして、昨今の旧態依然の組織の凋落のようなものを肌で感じる。これからも常に新しい時代に即した新しい営業スタイルを模索していかなくてはいけないと思う。ただし、信念はブレずに。

そして、昨年から始めた子供サッカーも4月からの新年度で自分の息子が所属する5年生年代は当然6年生になり、今のサッカーチームの最終年度となる。総勢11人のうち5年生は9人。この11人はいわゆる1期生なので本当に特別な存在なのは間違いない。だからこの最終学年になる9人に対しては今までで最高の1年だったと言わせるくらいの体験をさせたいと思っている。

来年の今頃、蹴りたくて蹴りたくてしょうがない FUTEBOLISTA になっていればそれ以上の喜びはない。

今まではフットサル・サッカーを特にルールを定めてやっていたわけじゃない。サッカーもオフサイドなしでやっていた。しかし、この1年はとにかく対外試合を増やそうと思い早速1試合3月にやるぞと伝えると、、、急に子供達はザワザワ。昨日の練習後皆で相談し翌日早朝自主練をやることになったらしい。可愛すぎる。笑

出勤前にちょっと自主練を覗くと楽しそうに蹴っている子供たちの姿があった。大人がいない空間で4vs4のゲームをやる子供達。これこそ一番上手くなるサッカーの姿。教えられることなく自由に判断し上手くいかなければパスは繋がらないしボールも来ない。これを毎日のようにやって欲しいなぁと思いつつ、このチーム活動もまた新たな展開にしていければなと思う。

昔からの概念でやるのではなく、新しいこれからの時代に繋がる自由で楽しいFUTEBOL。生涯通じてアマだろうがプロだろうがボールを蹴り続けていけるようなそんな人生、、、を続けていけるような人が育つチームの基礎が出来たらなと思う。

そう考えると2022年は本当に激動の年になる事は間違いない。だからこそ、この【今】を準備の期間に。1日を大事に。

Domingoと共に。

出会い

人生を変える1冊、

だったり

人生を変える映画、

っていうのはあんまり気にしていなかったけれど、振り返ると人生を変えたというほど大袈裟ではないにしろ、影響を受けた本や映画、そして人との出会いっていうのは多々あったと思う。

この何年かは小説読み終わったらビジネス本、それが終わったら小説と順番に読むルーティンが出来ていた。しかしこの2年はコロナ禍のため、本を読む時間に充てていた電車通勤ではなく、車出勤にしていたため本を読む時間が減った。さらに焼酎やウィスキーを飲むと夜10時過ぎには寝落ちしてしまうため映画も少なくなった気がする。

だけどやっぱり出会いはあるわけで最近だと2年前のコロナ禍の始まり頃、生まれて初めての巣篭もり期間、同僚のまっつんが急に本にハマり出しておもむろにこれ面白いよと貸してくれた一冊。サッカーボーイズ

かねてから子供のためにサッカーチームを作りたいと悶々としていたこの時期、この本を読んで本当にワクワクした。少年のリアルなサッカードラマ。純粋にサッカーが好きな少年の成長と葛藤を描いている。現在活動している子供チームは間違いなくこの小説の影響が後押ししてくれた。もしコロナが無ければまっつんはこの本を手に取らなかったかもしれず、もしかしたら僕もまだ悶々としていたかもしれない。

この小説を書いている はらだみずき氏 の本はまっつんがほとんど購入したのでほとんど借りて読んだ。サッカーボーイズ以外にもサッカー系の話を沢山書いていてどれも面白い。おおかた読み終えたと思っていたが、、、書棚にポツンとまだ読んでいない氏の本があった。ホームグラウンドだ。

おおかた読み終えたと思っていた中で、まだ読める。という喜びを噛み締めながら読んだ。主人公の祖父が急に自分の畑だった土地を国立の芝と同じ天然芝のグラウンドを作り始め、、という話。最終的にそのグラウンドで主人公がサッカーチームとカフェをオープンして、、、というハッピーな話。読み終えた1番最初に感じた事。

天然芝のグラウンドが欲しい。

いつの日かホームグラウンドを持てたら最高だなと思いつつ、、、全然上手くは無いけれど少しずつサッカーが好きになっていて、始めた頃に比べると格段に上手くなっている子供達とボールを蹴っている。

まだまだ夢はあるなぁと未来に想いを馳せている。

まだまだ出会いはあると思う。次の出会いに期待しよう。

Domingoと共に。

オヤジになっても共に蹴る

自分の地元は仲が良いとよく言われる。毎年年末には地元の仲間で集まり忘年会するくらいは当たり前だと思うんだが、仲が良いと言われる所以はまだまだ一緒に蹴っているからかもしれない。

第三日曜日の朝9時から35歳どころか40歳を超えたオッサン達がワイワイガヤガヤと蹴る。雲一つない真っ青な青空と暖かい太陽の日差し。絶好の蹴り日和だ。

Pai de Domingo/日曜日のオヤジ ソサイチゲーム会。

最近は地元の友人、先輩も来てくれて小学校・中学校一緒に遊んでいた仲間とまだ一緒に蹴れる喜び。自分にとってはそれこそ、小学校から会社まで一緒の奴がいるくらいなので当たり前だと思ってたんだけど、改めて今日気付いた。

一緒の中学で未だに一緒に蹴っている人が4人も参加していた。。。これって客観的にみたら凄いことかもしれない。【生涯現役】をコンセプトにしているPai de Domingoなだけに、一番仲の良い友達たちの蹴り場所をこれからも作っていく事が大切なんだろうなと思う。

小学校の時、マラドーナのようなテクニシャンだった先輩も今はフィジカルモンスターになり、中学の時野球部で途中でグレた同級生も今や中学3年の娘を持つ父。地元では天才と言われていた後輩はまさかの同じ会社の同じ店舗に勤務し、小・中・高・フリーター時代のバイトから今の会社まで同じ同級生まで、、、まだまだ一緒に蹴っている。

LUZが生まれた聖地【小机】。また来月も楽しもう。

Domingoと共に。

年明けて

2022年が始まった。1/3から仕事始め。しかし直ぐに1/4休みで家族で初詣。もう我が家の初詣はここで決まり。昨年は後厄、2年前は本厄、当然3年前は前厄。

3年前の前厄の年、何故か毎年行っていた場所ではなく違う神社で初詣。その年はと言うと、、、人生最悪の大怪我、前十字靭帯損傷という大怪我。今までに無いくらい最悪な年となってしまった。

2年前の本厄の年は子供が産まれて行くお宮参り、七五三、にいつも行っていた我が家の神社に行き厄祓いまでしっかりしてもらった。

厄祓いの直後に、本当に目の前がサーっと爽快な風が吹き抜けて凄く新鮮な気持ちになれて、なんだか凄くやって良かった感が半端なかった。だかそこから毎年必ずいつもの神社。試合の前、必ず左足から靴下履いて、靴を履いてっていう弦担ぎを昔からしているようにやはり弦を担ぐのが性分なんだろう。

そしてこちらも毎年恒例の新横浜スタッフ総勢での初詣。全員で行く事が大事。これもやっぱり欠かせない。

そしてまさかこの後、こんな事になろうとは、、、

今年いきなりの雪。まさかこんなにも積もるとは、、、

そして1週間経てば蹴り活動が再開。チームの初練習。昨年からの股関節痛。だいぶ良くなってきてはいたが、治りかけが1番大事。ここはグッと堪えて見学。チームの一員として初練習は参加する事に意義がある。

午後はFリーグ観戦!

久しぶりの浜松へ。なんたってトモキが300試合出場という偉業を成し遂げリーグから表彰される試合。横浜からスタッフ10数名で駆けつけた。トモキは18,9才くらいの時初めて会って当時僕が渋谷で働いていた時にリンと遊びに来て、東急本店で弁当買って屋上で弁当食って、、、まさかその時は皆んな一緒の会社で働いてるなんて想像も出来なかったし、トモキがFリーグで300試合達成なんてのも想像出来るはずもない。当時は関東リーグが夢の舞台だったのだから。

LUZの歴史はトモキ抜きには語れないというほど共に歩んでいる。トモキが今もなお現役で蹴り続けており、変わらぬワクワク感を与えてくれる事が本当に誇らしい。現役の今だからこそ沢山の事を子供達に伝えたい。あの当時のトモキがまたそんな事を言うなんて、、、感動しかない。

翌日は朝から川崎シニアリーグ運営。

オッさんたちの熱く、楽しい時間を見届けて、、、

午後は子供サッカー蹴り始め。

子供と軽くやるつもりがついつい、、、なんて言うのはよくある事で、ここもしっかり我慢。しっかり軽くやりなんとか乗り切る。

やっぱりこの時間もまた最高な訳で、夕食家族皆んなでカレーを食って、ウィスキーを飲みながらお気に入りのRadioを聴きながら今ブログを書いている。

さぁ2022年も楽しもう。

Domingoと共に。