アウトドア3週連続

あっという間にGWも終わり、5月も終わろうとしている。4月末のシニアリーグで右膝を痛めて丸1カ月安静。あと3回膝に太い注射を打って経過を診てから蹴り活動を再開出来るかどうかというところ。

GW最終に久しぶりに家族でCAMPに出かけた。

昔からCAMP好きな常連さんにオススメだよと言われていた丹沢のキャンプ場。1サイトが凄く広くて、天気も良くて、近くて久しぶりにゆっくり出来た感じ。

サイトの脇には綺麗な川も流れていて、

中2で生意気真っ盛りの息子と川を探索に。非日常のこんな時間が1番のコミュニケーションの時間になったりする。

夕飯はステーキとラタトューユに焼き野菜とサラダに焼き鳥。

火を囲った良い時間にゆっくりして、

家族UNO大会。いつも奥さんがビリになって先に寝るとなるのが我が家。

朝食はホットドッグで1泊CAMPはあっという間に終了。やっぱりゆっくり2泊したいねーとまた次回夏の楽しみにしておきたい。今のところ子供達はCAMPだったら全然ついてくる。

翌週は父は仕事仲間達とCAMP仕事。

場所は本栖湖スポーツセンター。SATORU.SARA.SHOGOとの トリアネーロカップ物販がメインの仕事。

前日INして買い出しいって食事して早めの就寝。大自然の中、うっかりゴミ袋を開いたままにしていた僕らのテントに夜中ハクビシンなのかイタチなのかがゴソゴソとちょっかいを出して来る事 5回ほど。中々熟睡とはいかなかった。

大会は全国から24チーム集まる大きい大会。そこに物販もやってcoffeeも出して極め付けは2on2コート!

子供達は大喜び!大会の雰囲気も良くて、大自然の中本当に楽しむ事が出来た。

2泊めの夜ご飯はSHOGO特製カレーライス。飯盒でお米を炊いたカレーライスは最高。夜は前日の教訓からゴミ袋は密封。イタチは来なかったが、、今度は吹き荒れる風の音で中々眠れず、、2日め。

2日めは止まぬ暴風。どうするか?ココはLUZ CREWの真骨頂。即興でのアイデアでテントを立てて風を凌ぐSHOP STYLE。5月2週目に関わらず山は寒い。ホットコーヒーがかなり人気で1日中コーヒーを淹れながら、お客さんと話していた。

こちらも終わってみればあっという間の2泊。トリアネーロさんにも喜んでもらえて、本当に良い時間を過ごす事が出来たと思う。また次回も是非よろしくお願いします。

帰りに温泉入って帰路へ、、、

3週目は義父と義母の誕生日会を初めてDAY CAMPで祝福!キャンピングカーで大磯まで行き、幸せな時間を過ごしてきた。3週連続テントを立てたのは初めて。

FUTEBOLを休息して、たまにはこんな5月も良かったりする。。。しかし、そろそろボールが蹴りたい。

6月復帰出来るか否か、、頑張ろう。

Domingoと共に。