作成者別アーカイブ: domingo

FRIDAY FOOTBALL BAR

LHQ大人の時間。普段は子供達に占拠されているプールコート。金曜日の夜くらいは大人で楽しんじゃおう。という企画。金曜の夜だから少しお酒も入れて、、、

初めての企画だったけど結論から言うとメチャクチャ楽しかった。集まってくれたのは昭和49年から52年生まれのオッさん達。同世代となれば話す事は昔のサッカー話、履いていたスパイク、選手、出身地域の話しだったり、、、同世代だったけど、コーチャーというシューズに関しては知ってる人が居たり居なかったり、、2on2も交えて、

最若手SHIGE21歳のお父さんは僕の1つ下。SHIGEからしたらお父さんと一緒に遊んでいたようなものだろう。

最後の最後には皆んなでリフティング50回やるまで帰れません。を開催。

大盛り上がり。イイ大人がリフティング50回繋がらない。繋がらない。1時間近くやって22:30最後の一回で見事64回達成するあたりはさすがベテラン。

楽しい時間はあっという間に過ぎた。次回は10/27金曜日の夜。オヤジはモチロン、20歳以上の若者の参戦も待ってますよ。

Domingoと共に。

FUTEBOL PARAISO

毎年9月と言えばLUZ BEACH CAMP。もう何回めだろうか?静岡県掛川の海すぐ近く。綺麗なサンドコートが併設されたキャンプ場にFUTEBOLISTAにとって1日限りのパラダイスが現れる。

個人的には昨年はHQが出来たばかりでのお留守番だったのと、その前はコロナ禍で中止などもあったので5年ぶりくらいのBEACH CAMP参戦となった。しかも準備初日から。久しぶりの大東温泉は相変わらず本当に気持ち良い場所。

先発準備隊は始め8名。シンボルでもある巨大なテントの設置が1番の大仕事。車バラバラ4台で各車に荷物を積みこんだ。先に着いた車には巨大テントの幕があったんだけど肝心なポールが入った車が到着していなかった。

やれる事はやり切ってもまだ到着しない。足元にはボールしかない。だったら蹴るか?と蹴り始める。ただのリフティングではなく、ゲームルーラーKackeyがルールを説明。丘の上からパントキックで下にいる奴が3タッチ以上すればクリアというゲーム。

コレがまた難しい。そして面白い。唯一のクリア者はヨッコーのみ。少しこのゲームに飽きたところでもまだ車は到着しない。さらなるゲーム。次は大きいテントストライプを的に見立てて、皆んなが丘の上に登り的の中央に1番近くボールを置けた奴が勝利。これもまた楽しかった。1番近くはなんと林さん。盛り上がったところで車が到着。

無事にテントも立ち上がりミッション完了。夕食はこれまた久しぶりのヨッコーディナー。

言うまでもなく最高。燻製チーズにウィンナー、白身魚の塩麹ホイル焼きにシャケの味噌ホイル焼き。最後はプルドポークという初めて聞く豚肉料理。ヨッコーは上手くいかなかったというが全然美味しく、、楽しい宴は一言で言えば最高だった。

2日目

今回のBEACH CAMPは一味違う。なんと宿泊プランまである。つまり一般のお客さんはメインイベントの1日前から来場するのだ。12時からの個人参加ビーチサッカーが始めのイベント。なのて朝からビーチコートの設営。朝から暑い。酷暑の中、やり切り無事にコート完成。

続々と来場してくれるお客さんの中には横浜からも来てくれた方々が何組もいた。本当に嬉しい。

2日目のコースは

個ビーチ

お風呂

MICOTOYAビュッフェ

というなんともいえない贅沢なコース。

特に圧巻はMICOTOYAビュッフェ!

もう本当にお客さんは大満足!スタッフにも特製ワンプレートを用意してくれて本当に最高な夜。お客さん達に友人、仲間達と談笑し楽しいひと時だった。

温泉入って、サウナ入って、空を見上げると満天の星空。あまりにも綺麗なので灯りの少ない海へ仲間達と行き、流れ星を待つ。待つと流れないのが流れ星っていうのは解っちゃいるが、待ってしまう、、

当たり前のように流れ星は見れなかったけれど、まるで19歳の時に友人達と当てもなく行った海帰りのような満足感を得て深い眠りについた。

3日目

メインイベントDay!もはや言葉は要らない。

1つだけ言うとしたら、間違いなくこの最高に気持ち良い空間はリアルにしかない事。

仲間が必死にオーガナイズしたものを皆んなで組み立てる。準備は大変な局面を迎える事もあるけれどその先にある最高な空間、FUTEBOLISTA達のためのFUTEBOL PARAISOの気持ち良さを知っているから団結する。

最高の仲間達とまた来年楽しもう。

Domingoと共に。

新しい出会い

LUZeSOMBRA誕生の聖地小机の初代店長トミさんとKELファミリーの皆んなに誘われてLUZクルーで一路千葉へ。

何に誘われたかって、、、

スペイン発祥のスポーツ

あのイニエスタ、ジダン、ベッカムもハマっているという、、、テニスより小さいコートと、短いラケットでダブルスで行う、、、

パデル だ。

やってみるとこれがまた面白かった!ダブルスでお互いのコンビネーションが大事。しかもパデルの特徴は周りの壁も使えるという点。

お互い前衛に陣取り、前でブロックをしつつも裏を取られるショットを打たれると守備に回るという、かなり戦略的なゲーム。

壁に当たってから打つのか、壁に当たる前に打つのか、瞬時の判断力、決断力が大事。

一瞬、一瞬のプレーと状況で判断していくところはFUTEBOLにも通じるところだ。

世界の名プレイヤー達がハマるはずだわ。とにかく面白くてあっという間の3時間。神奈川ではカッキーの地元茅ヶ崎で出来るらしいので、奥さんと一緒にやりに行こうと計画中。

44歳になっても新しいスポーツに出会える事に感謝。奥さんと一緒にハマってまた千葉に遊びに行こう。

Domingoと共に。

1年

あっという間に1年。

1年前の写真。

1年前の記事。

本当に1年は早い。相変わらずの最高の仲間達とまた祭りを楽しむ!是非一緒に遊びましょう!

【 LUZeSOMBRA HQ 1st Anniversary Event 】

2023 / 8/4(fri) 5(sat) 6(sun)

8/4 (fri) 12:00-20:00
8/5 (sat)-8/6 (sun) 11:00-20:00

日本のFUTEBOL cultureの発信基地として2022年8月にOPENしてもう1年が経ちました!

本当にあっという間の1年!
こんなにも時間が早く感じれるなんて、毎日が充実していて楽しい証拠だと思います。
それもこれも、この1年多くの方々がHQに遊びに来てくれたおかげ!
皆様にお会いできた事が本当に嬉しいです。本当に有難うございます!

日ごろの感謝を込めて1年に1回の大イベントを開催致します!
是非、皆様遊びにいらしてください!


《 ITEM 》
・LUZ MAGAZINE ご来場者皆さんへ無料配布!数年ぶりとなるLUZが誇るSTYLE BOOKがMAGAZINEとなって復活。数量限定!!!
(※お1人様1冊のみの配布となります)

・LUZ HQ 1周年記念T-shirts,Pants 販売!
KADS MIIDAが手掛けたHQ オリジナル グラフィックアイテム。数量限定。

・2023年F/W ITEM入荷!LUZ LTTやDomingoの新作アイテムが入荷!

《 EVENT&FOOD 》
・LUZ LIVE SILK SCREEN開催!版を選んでオリジナルの1着をその場でプリント!
(持込可(LUZ,Domingoアイテムのみ)1刷り2,000円)※お一人様2刷りまで

・MICOTOYA KIKI NATURAL ICE CREAM ご来場者へプレゼント!
(5日・6日のみ お1人様1スクープ)

・BURGER MANIA 出店!(5日・6日のみ)

・TRE FLIP  BAGLE & BREADS出店!(4日のみ)

・LUZ PANCHO 出店!(4日・5日・6日)

・LUZ BAR 出店!1ドリンクプレゼント!(4日・5日・6日 アルコール以外のドリンクお1人様1本)

※イベント開催日は店舗駐車場が使用できませんので、近隣のコインパーキングにお停めくださいますようお願い申し上げます。

これからも皆様と一緒に遊べるのを楽しみにしております!


【LUZeSOMBRA Head Quarters】
場所/神奈川県横浜市港北区北新横浜2-2-6
TEL: 045-900-9120

身体と向き合う

43歳、FUTEBOLを始めて33年。2019年に前十字靭帯損傷の手術を行って以来、すこぶる身体の調子が良くない。左膝をかばいながらの毎日の生活からなのか、、、蹴りすぎなのか、、、最近は腰が痛い。

そんな時、LUZeSOMBRAが誕生する間際の頃、一緒に蹴っていた仲間が数年ぶりに来店した。聞けば整体師になっているという。色々聞いたらかなり身体の使い方がマズいと。。。

生涯現役を実行するためにも、、、人生の折り返しになるだろう 今 もう一度身体と向き合おうと先ずはその友人に身体を診てもらう事にした。早速今日から無駄な腹筋は辞めて、、、この先ずっと気持ち良く蹴れるように頑張ろう。

Domingoと共に。

FUTEBOL DAYZ

土曜日 チーム練習

日曜日 Pai de Domingo

月曜日 伝統の一戦 Luz vs MICOTOYA

火曜日 子供サッカー

水曜日 FENIX 個サル

と、なんと5日連続で蹴るという、前十字靭帯手術後、初めてじゃないだろうか?というくらい蹴った。

流石に木曜日、金曜日はお休みしたところで土曜日になんと奥さんと娘が同時に胃腸炎に、、土曜日の子供サッカーを急遽お休みして、昨年末以来の家事全般を。落ち着いて仕事に行ったら、12年前に辞めたSHOKOが遊びに来て、15年前からお店に来てくれているSHIGEちゃんも遊びに来て、まるで12年前に戻った感覚に。

まぁやっぱり未だに遊びに来てくれる事は嬉しい。明くる日曜日。お店の開店準備を終えて自分のシニアリーグ。僕の毎月の蹴り活動は全てここに照準を合わせていたが、、、

2勝1敗。2勝したものの内容は全くイイとこなく。悔しい1日で終えて、また家事全般やって、やっと落ち着いた時間にblogを書いている。

来月末、今季最終節のシニアリーグで思い切り笑えるように、、、また明日から蹴ろう。

Domingoと共に。

ボレーの記憶

FUTEBOLISTAたる者、記憶にいつまでも残るシュートっていうのは何本かあるはずだ。僕の場合、ボレーシュートが多い。小学校6年生の時、5年生との試合で右から来たふんわりとしたボールをペナルティエリア付近からそのままボレー。これが綺麗にミートして左角に決まった。その軌道は今でも鮮明に覚えている。

中学時代は3年生最後の大会、勝てば決勝三ツ沢球技場という大雨の準決勝。0-0で延長戦へ、お互い決定的チャンスがなかった中でペナルティエリア中央あたりに居た僕にショートバウンドのセンタリングが来てハーフボレー。ボール1個分ポストの外に外してしまった。あれを決めていれば、、、という苦いボレーの記憶。

フットサルをやるようになってからはボレーの記憶はあまり無くなったけれど、今日のPai de Domingoソサイチで新たにボレーの記憶が追加された。

右コーナー、キッカーはウチのお隣に住んでいる渉(左利き)ペナルティエリアライン中央あたりにいた僕はキックのタイミングでスペースのある左斜め前に動き、そこへドンピシャの左足からやや巻いたボールが!迷う事なく左足を振り抜く。気持ちいいボレー。フットサルのチーム練習でコーナーの練習をしていた事も大きかったんだと思う。

新しいボレーの記憶。たかだか横浜の片隅で行われた公式戦でもない個サイチの中の数ある中の1本のシュート。だけどやっぱり自分の気持ちいいプレー、仲間との気持ちいい崩しなんかは、公式戦であれ、草サッカーであれ記憶に残るもの。またあの気持ちよさを求めてFOOTBALLに出かける。

そして何と言っても今日は父の日。お店には父の日プレゼントを選ぶ方も多く来店された。

良いですねー!と皆さん(DomingoのTシャツが多かった)ホクホク顔。とは言え自分も二児の父。中3娘、中1息子 中学になるとこんなにも変わるか!というほどなんだか遠くに感じている。習い事と部活、娘は高校受験(早すぎるだろ!と思っているのは父のみらしい、、)土日は父仕事なので家族全員で出掛けるという事が激減。というか無い。それぞれのライフルーティンの中で、しっかりコミュニケーションを取らなければと思いながらも、ついつい小言が多くなる。

だがしかし、家に帰るとはにかんだ顔で子供2人からプレゼントをもらった。恥ずかしそうな顔で渡してくれる様は幼少期から変わらない愛おしさがあった。フォローしてくれた奥さんに感謝。

夏を感じながら蹴った父の日。ボレーの記憶とともに子供達のはにかんだ記憶もまた心に刻まれて、明日がまた始まる。次の新たな記憶を求めて。

Domingoと共に。

HQ MARKET LTT

GWにHQ駐車場に構えるエアストリームで開催されたHQ MARKETの第二弾。LUZeSOMBRAのアパレル最高峰のアイテムLTTバージョンを開催している。

とある常連のYさん、Yさんはもう何年もLUZeSOMBRAを愛用している。しかし、LTTは買わないという。何故か?まだ自分には不相応だと。

僕だってプレーレベルに関しては不相応だと思う。だけどLTTを着る事によってやっぱりどこかシャキッとする。LUZeSOMBRA最高峰を着る事によって気分はやはり引き締まるのだ。自らを高めてくれる。そんなオーラがLTTにはある。

GELANOTSとうスーパー素材。撥水性ばかりに目が向きがちだが、この素材はこんなに軽くて薄いのに三層構造になっていて内側の熱気も放出。そして驚異のストレッチ。本当に素晴らしい素材。更に黒の美学。

雨の日でも快適に、エアストリーム前に張ってあるタープはなんとGELANOTS性。あまりにも雨をするすると弾くのでこんな動画も撮ってみた。

驚異の機能性とともに雨でもFUTEBOLを楽しもう。

Domingoと共に。

お気に入り

久しぶりに晴れた日曜日にお休み。そんな日は家族全員でお出かけ!という訳にもいかず。中学になると子供達のスケジュールがバラバラ。

陸上部に入った息子初の大会という事で、サッカー関係以外で初めて三ツ沢を訪れた。球技場でサッカーの試合やってたら合間に観に行きたかったなーと思っていたがこの日は球技場はお休みだった。

中学3年生の時、最後の大会横浜市長杯の準決勝の舞台が三ツ沢陸上競技場だった。勝てば決勝の舞台は三ツ沢球技場。当時は日産スタジアムが無かったので横浜サッカーの聖地はこの球技場だった。天然芝の会場なんて当時は全くなかったので、中学最後で球技場で蹴りたい!と強く皆んなが思っていたが、大雨の試合は延長までもつれこみ0-1で敗戦してしまった。僕のボレーがポスト1個分内側だったら、、同点だったあの試合。今だにボレーの軌道は鮮明に覚えている。

まさか、陸上の大会でまたここに来るとは思わなかったが、、こんな晴れた日は最高に気持ちの良い場所だった。今シーズン大のお気に入りなのがこのパンツ。SHIELD LONG PANTS この絶妙な太さとやっぱりとにかく楽な履き心地が大のお気に入り。最近はこのパンツとNJパンツを交互に穿き替えている感じだ。27℃の快晴でも全然快適に穿けた。これからの梅雨シーズンでも大活躍するはずなので真夏まではとにかくいっぱい穿こうと思っている。

男って気に入ったモノをとことん着たい願望が強いと思う。。蹴る時も結局毎回同じの着ちゃうしな、、迫り来る真夏に向けて今シーズンのお気に入りをもう少し増やしていかなくては、、

Domingoと共に。

TEAM

葉山の少年サッカーチームJGK葉山のユニフォームを担当してもう10年。久しぶりに南郷公園での大会に伺わせてもらった。まるで合宿地に来たかのような最高の環境。山があり、海もある葉山町唯一の少年チーム。

子供達は必死に楽しく蹴っていて、お父さん、お母さん、コーチも一喜一憂。チーム全体でFUTEBOLを楽しんでいる姿を見てなんだか凄く嬉しかった。コロナの影響も少なくなり、以前の1年が始まっている。今年は夏合宿にも行くとの事。FUTEBOLを純粋に思いっきり出来る小学6年間をLUZ WEARで存分に楽しんで欲しい。

午後は少しHQに寄って、夕方からは自分のシニアリーグ。新年度で何人かのメンバーは退団し、何人か入団。10年の間に何人メンバーが入れ替わっただろうか。また新たなチームとして日々の練習からチーム作りが始まる。チームの決まり事の中でお互いのプレーを理解し合い少しずつチームになっていく。

そしてその先の勝利を目指す。今日初めて一緒に蹴るメンバーもいるなかで、セットプレーも中々出来ないけれど、試合をする上で何より1番大事な勝ちたい気持ちが全員に出ていた事が先ずは今日1番だったと思う。次節から上位リーグ。それまでの練習で高め合い、勝利を目指そう。

Domingoと共に。